人気の本棚デザイン

Graphic Baseの本棚壁紙って、なぜ人気なの?

こんにちわ。壁紙デザインとデジタルプリントを手掛ける「Graphic Base」の編集局です。

こちらのブログでは、弊社が手がけております壁紙デザインをキーワードに、様々な業態のお店や施設の壁紙についての情報を掲載していきます。

この記事で分かること/解決できること

大掛かりな書棚を設置せずに、壁紙1枚で壁面書庫を再現できる方法

壁のサイズに合わせた本棚壁紙のカスタマイズの自由度

テイストや背表紙、レイアウトなど細部までこだわった表現が可能

インテリアや空間コンセプトと柔軟に調和するデザイン対応力

コストパフォーマンスの高い、VE(バリューエンジニアリング)を重視した設計手法

壁面書庫をお手軽に実現

海外のドラマやインテリア雑誌などで見かける、室内のダイナミックな壁面書庫。ダークトーンで統一された本棚もあれば、カラフルな本棚、自然体の乱雑さを残した本棚もあり、そのどれにもオーナーの個性が垣間見えます。

インテリアトーンに合わせた本棚

壁面書庫は、書籍を収納する機能以外に、その存在感の大きさから、全体を知的で趣のある空間へ纏め上げるインテリアとしての要素にもなります。こうした魅力から、本好きの方も、そうではない方も、壁面書庫には憧れる方は多いのではないでしょうか。

しかし、実際に設置するには、棚の取り付けから始めなければなりません。壁面が埋まるだけの本を用意するのも、容易ではありません。さらに、常に地震が危惧される今日、設置自体を不安に思う方もたくさんいらっしゃいます。

そこでご紹介させていただくのが、オリジナルの壁面書庫をかたちに出来る、Graphic Baseの本棚壁紙です。お客さまの「理想の壁面書庫」を、壁紙1枚で手軽に実現。本棚壁紙は今や、当社の数あるデザインの中でも、安定した人気のある商品となり、一般のご家庭から商業施設、オフィスまで、たくさんのお客さまにご導入いただいています。

今回は、その人気の秘密について、詳しくご紹介していきます。

壁面・本棚壁紙の

\ デザインはご相談ください /

Graphic Baseの本棚壁紙はカスタマイズがすごい!

Graphic Base本棚壁紙の最大のポイントは、なんといっても『カスタマイズがすごい』ところ。だから、お客さまの「理想の壁面書庫」を手軽に実現することが出来るんです。

既製品の本棚壁紙だと、多くの点で妥協を強いられることがあります。イメージに近いものをようやく見つけたものの、理想の色とは違い、貼ってみると壁紙の端の本が途中でぶった切れていたり、よくよく見ると背表紙には妙な英語のタイトルが書かれていたり…。理想の本棚からは程遠い場合が、殆どです。コストの制限があったとしても、イメージに合わない、とってつけた様な壁面書庫では残念ですよね。これでは、知的な雰囲気も台無しです。

『カスタマイズがすごい』Graphic Baseの本棚壁紙なら、もう妥協は必要ありません!ハイクオリティの本棚デザインをベースに、色も、壁紙の端も、本の背表紙も、お客さまの思い通りにカスタマイズ。イメージに近い壁紙を探す手間も、もう要りません。

具体的に、カスタマイズができる箇所はこちら。

  1. 本棚のサイズ
  2. 本棚のテイスト
  3. 本のデザイン
  4. 本のレイアウト

ご覧の通り、ほぼ全体をカスタマイズ出来るんです。だから、『すごい』んです。

では、どの様なカスタマイズができるのかを、くわしくご説明していきます。

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

1.【本棚のサイズ】壁と本棚がぴったり

1つ目は、本棚のサイズのカスタマイズについて。

前にも述べましたが、本棚壁紙では、壁と本棚デザインのサイズ感が合っていなければ、知的な雰囲気も台無しです。せっかくこだわった空間でも、細部がちぐはぐだと悪目立ちしてしまいます。その点、Graphic Baseの本棚壁紙では、お客さまの施工する壁面サイズに合わせてデザインのサイズ調整を行うため、空間のイメージもそのままに、より実物に設置された壁面書庫に近い再現ができる訳です。

当社では、ご注文を頂くと先ず、お客さまへのヒアリングをしっかり行います。その中で正確な壁面サイズを伺った後、デザイナーがデザインのバランスを保ちながら、本棚デザインのサイズを調整していきます。そのため、どんな壁のサイズでも、上下左右の壁の縁に、本棚の枠がぴったり収まる壁紙に仕上がるのです。この点をしっかり処理するか否かで、空間への馴染みの良さが大きく違ってくるので、本棚壁紙を設置する際に気を付けたいポイントの一つです。

Graphic Baseでは、壁面のサイズに合わせたデータ調整が可能です。

お問い合わせはこちら>>

本棚壁紙が見切れないようにサイズ調整

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

2.【本棚のテイスト】空間にマッチする本棚

2つ目は、テイストのカスタマイズについてです。

壁の様な大きな面の色やテクスチャは、空間全体のイメージに大きく影響します。本棚壁紙でも同じで、空間のコンセプトに合ったテイストのものを選ぶ必要があります。

例えば、シックなバーに置いてある様なダークトーンの本棚が、モールのキッズコーナーに置かれていれば、違和感を覚えてしまいます。重厚なイメージの本棚がポップなイメージのキッズコーナーに馴染むはずがありませんよね。このように、本棚壁紙のテイストが、空間コンセプトにマッチしていなければ、全体の統一感を乱す要因になってしまうのです。

当社のテイストカスタマイズでは、本のカラーリングに加え、テクスチャもお好みに合わせてアレンジすることが出来ます。カラフルにも、ワントーンにも、自在にカラーリングをアレンジいただけます。短納期でお急ぎの場合でも、ベースのデザインを、インテリアと合わせたカラートーンに調整するだけで、ぐっと空間に馴染む壁紙に仕上がります。

本棚壁紙のさまざまなテイスト

特にテクスチャは、当社の得意とするリアルな素材感の再現で、実際ではハードルの高い、レリーフ調の本棚も表現することが出来ます。ナチュラルな印象の木目調、クリーンでモダンなコンクリート調など、建材をリアルに再現したテクスチャは、本を主張しすぎない表現で、空間全体との調和も取りやすくなります。

また、カジュアルな印象をお求めの場合は、イラストタッチで本棚を表現することも可能です。同時に、ベースデザインの素材をレンガやコンクリートなどのリアルマテリアルにしてしまえば、コスト工期削減にもなるので、こちらもおすすめのカスタマイズです。

Graphic Baseでは、さまざまなテクスチャの本棚壁紙ラインナップしております。

お問い合わせはこちら>>

モルタルと木目とレンガ風の本棚壁紙

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

3.【背表紙デザイン】好きな本を並べる

これまでにご紹介した内容だけでも、かなりイメージに近い本棚壁紙が出来上がりそうですが、当社のカスタマイズはこれだけでは終わりません。

Graphic Baseの本棚壁紙なら、背表紙のデザインも思い通り。お客さまのお好みの本を並べた本棚壁紙が実現します。落ち着いたイメージの空間にはヴィンテージ風、ガーリーなイメージの空間ならキュート系、という様に、本棚のイメージに合わせた背表紙デザインをお選びください。

Graphic Baseでは、さまざまなテイストの本棚壁紙ラインナップしております。

お問い合わせはこちら>>

カラフル、ガーリー、ヴィンテージ風な本

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

4.【レイアウト】本の並び方も思い通り

最後は、本のレイアウトやサイズも思いのままに出来るカスタマイズのご紹介です。ここまでくれば、理想の本棚壁紙は目前です。

当社では、日ごろより壁面と空間全体とのマッチングを重視した壁紙のご提案をしています。そのため、本の並び方ひとつをとっても、全体のコンセプトを意識することをおすすめしています。

きちっと整った本の並びは、一見すると堅実でより知的な印象を受けますが、コンセプトに合っていなければ、つまらなく退屈な印象に。ランダムに動きを出した並びは、遊び心のある楽しげな印象ですが、コンセプトに合っていなければ、ただ雑で乱れた印象になってしまいます。このようなミスマッチを防ぐためには、こうした細部にまで、コンセプトを意識する必要があります。そして、その積み重なりで、隙のない統一感ある空間が生まれるのです。

ヴィンテージな本棚壁紙

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

 当社ならではのサービス。

このように、当社の『カスタマイズがすごい』本棚壁紙なら、お客さまの「理想の本棚」を壁紙にプリントすることができます。どんなサイズの壁にも、どんなコンセプトの空間にもぴったりマッチする、思い通りの本棚壁紙が手軽に設置できる。それが、人気の秘密だったのです。また、社内デザイナーによるデータ調整や、高品質デジタルプリンタの使用で、コストパフォーマンスにも貢献します。

ここまで細部にわたるカスタマイズが可能なのは、空間デザインの質と、VE(バリューエンジニアリング)を大切にしている当社だから出来るサービスだと、わたしたちは考えています。お客さまのお話を伺い、ベストなご提案をさせていただきます。もちろん、フルカスタマイズも承っています。

お問い合わせはこちら>>

グラフィック壁紙の

\ デザインはご相談ください /

まとめ

  • 壁紙1枚で知的空間を演出:大掛かりな棚を設置せず、本棚の雰囲気をリアルに再現。

  • 自由なカスタマイズ性:サイズ・素材感・色合いを空間に合わせて調整可能。

  • 背表紙や配置デザイン:オリジナル書名やランダム配置など遊び心を演出できる。

  • 高コスパのVE設計:社内デザイナーによる調整と高品質印刷で、コストを抑えながら高い完成度を実現。

Graphic Baseの本棚壁紙は、リアルな書棚の雰囲気を手軽に再現できる点と、自由度の高いカスタマイズ性が大きな魅力です。背表紙や配置の細部まで調整でき、空間コンセプトに沿ったデザインを実現可能。さらにVE設計でコストパフォーマンスにも優れており、知的で個性的な空間づくりに最適なアイテムといえます。

Graphic Baseを運営するビーグループでは、イメージ共有から壁紙デザインまでトータルでサポートできますので、ぜひお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら>>

b-Group代表取締役の藤川明快

藤川 明快  /  代表取締役 (この記事の監修者)

大手インテリア商社にて内装材料・サインディスプレイ材料の販売に従事した後、社内のマルチメディア部門に転属し広告制作及び映像制作のディレクターとして多くの作品に携わり、分社独立した新会社の取締役に就任。2015年に「内装専門のグラフィックデザイン会社」株式会社ビーグループを創業。デザインからインクジェットプリントまでワンスストップでサービスを提供しお客様の様々なニーズに応える。

壁面デザインとデジタルプリント
ご希望のデザイン作りをサポートします

貴 社 の 課 題 を 解 決 し ま す 。

壁⾯デザインは
私たちにお任せください

壁⾯デザインとVEを実現する
Graphic Baseの詳しい資料です。
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
お⾒積もりはこちらより
お気軽にご相談ください。
デザイン集はこちらから
ダウンロードいただけます。
商空間のデザイン資料案内
無料相談、お知らせ

人気記事ランキング

カテゴリ一覧

タグ一覧

トップへ戻る